ベニハサン(その他表記)Beni Hasan; Banī Hasan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベニハサン」の意味・わかりやすい解説

ベニハサン
Beni Hasan; Banī Hasan

エジプトカイロ南方約 275kmのナイル川東岸にある遺跡石灰岩の崖面には中王国時代 (前 2133頃~1786) の地方貴族岩窟墓が多数掘られている。第 11王朝のケティ,バケット,第 12王朝のクヌムホテプ,アメンエムヘトらの貴族の4基が有名。前室の部分に岩を掘残して造った柱があり,これらに8面柱,16面柱 (プロト・ドーリッフ柱) ,ロータス柱があるのが特徴。また壁画にはスポーツ (レスリング) ,れいよう飼い,鳥禽図,ボール遊びなどこの時代を代表するものが含まれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む