ベネスティアーノカランサ(その他表記)Venustiano Carranza

20世紀西洋人名事典 の解説

ベネスティアーノ カランサ
Venustiano Carranza


1859.12.29 - 1920.5.20.(5.21.説あり)
メキシコの政治家。
元・メキシコ大統領。
コアウイラ州クアトロ・シェネガス生まれ。
大地主の息子として生まれ、イエズス会学校、メキシコの国立高等学校で学ぶ。ディアス独裁期においては反ディアス派の有力政治家であり、メキシコ革命勃発の際はマデロ蜂起に参加。’11年革命の勝利と共にコアウィラ州知事に選ばれ、マデロ大統領が暗殺されたウェルタ将軍のクーデター撃退。’15年臨時大統領となり、’17年新憲法制定と共に共和国大統領となる。’20年任期が終了し、後継者争いでオブレゴン将軍が反乱を起こし、プエブラ州山中で暗殺された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android