ベルツノガエル

百科事典マイペディア 「ベルツノガエル」の意味・わかりやすい解説

ベルツノガエル

ミナミガエル科の両生類。ブラジル南部からウルグアイアルゼンチンにかけて分布する。体長10〜12cm。丸みを帯びた体型が特徴的で,近年,ペットとしてとみに人気が高い。口が大きく貪欲で,目の前で動くものなら,何にでも反応してくわえる。飼育するときには,マウス小魚昆虫肉片などを与えるとよい。餌を与えすぎると,肥満で腰をぬかし,死んでしまう。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む