ベンサイトマリ(読み)べんさいとまり

日本歴史地名大系 「ベンサイトマリ」の解説

ベンサイトマリ
べんさいとまり

フルウの南にある(山川地理取調図)。「蝦夷日誌」(二編)に弁才トマリとみえ、「船懸り澗。六百石位のもの二三艘かゝる也」という。「廻浦日記」にラム子トマリ(和人はヘンサイトマリという)とあり、「海口凡弐十間斗奥行百間余、千石船は三艘位まで容るによろし」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む