デジタル大辞泉
「ベーマーワルト」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ベーマーワルト
Böhmerwald
「ボヘミアの森」の意。チェコ-ドイツ国境を北西-南東に連なる山岳地帯で,南東端はチェコ-オーストリア国境西部に及ぶ。全長約 250km。主山脈中,ドマジュリツェとフルトを結ぶ峠より北西は,オーバーフェルツァーワルト (チェコ名チェスキーレス) と呼ばれ,おおむね標高 900m以下の高原状をなす。峠より南東の部分約 140kmは,本来のベーマーワルトで,チェコ語ではシュマバと呼ばれ,平均標高は約 1100m近く,グローサーアルバー山 (1457m) など 1300~1400mの峰々から成り,全体として深い森におおわれる。この部分の西側のドイツ領内を,これとほぼ平行に支脈バイエリッシャーワルトが走る。バイエリッシャーワルトをフォルデラーワルト (前の森) ,シュマバの部分をヒンテラーワルト (後の森) と呼ぶこともある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ベーマーワルト
べーまーわると
Böhmerwald
チェコとドイツとの国境を北西から南東に連なるボヘミアの森のドイツ語名。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 