デジタル大辞泉
「ベーメン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ベーメン
Böhmen
チェコ北西部の地域名。ボヘミアとも呼ばれる
5世紀にスラヴ系のチェック人が移住し,11世紀に王国と称したが,ドイツ人農民が多くなり,スラヴ農民を圧してドイツ化が進んだ。チェック人の民族意識も高まってフス戦争(15世紀)が起こったが,16世紀からハプスブルク家支配下のオーストリア領となった。三十年戦争の発火地にもなったが,以後も民族運動は根づよく続き,マサリクらの努力によって,1918年チェコスロヴァキア共和国が誕生した。第二次世界大戦中にはドイツの支配を受け,1948年チェコスロヴァキア人民共和国となり,93年チェコ共和国が分離・独立した。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
ベーメン
べーめん
Böhmen
チェコ西部の歴史的地域ボヘミアのドイツ語名。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のベーメンの言及
【ボヘミア】より
…チェコ共和国西部をさす歴史的名称。チェコ語ではチェヒČechy,ドイツ語ではベーメンBöhmen。ヨーロッパのほぼ中央部に位置し,[ボヘミア盆地]を中心として周囲をオーストリア,ドイツ,ポーランド,チェコのモラビア地方に囲まれた起伏に富んだ高地。…
※「ベーメン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 