ペラの遺跡(読み)ペラのいせき

世界の観光地名がわかる事典 「ペラの遺跡」の解説

ペラのいせき【ペラの遺跡】

ギリシア北部の同国第2の都市テッサロニキ(Thessaloniki)郊外にある都市遺跡。ペラが建設されたのは紀元前5世紀後半とされ、その後マケドニア王国首都となった。アレキサンダー大王もこの都市で誕生した。紀元前168年ごろにローマ帝国支配下に入り、紀元前1世紀の初め地震により崩壊した。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む