ペルフェナジン塩酸塩(読み)ペルフェナジンエンサンエン

化学辞典 第2版 「ペルフェナジン塩酸塩」の解説

ペルフェナジン塩酸塩
ペルフェナジンエンサンエン
perphenazine hydrochloride

4-[3-(2-chlorophenothiazin-10-yl)propyl]-1-piperazineethanol dihydrochloride.C21H26ClN3OS・2HCl(476.90).2-クロロフェノチアジンにナトリウムアミドの存在下,1-ブロモ-3-クロロプロパン,1-(β-ヒドロキシエチル)ピペラジン順次縮合させると得られる.白色結晶.分解点224 ℃.水に易溶,エタノールに難溶.精神分裂病,メニエル症候群治療薬として使われる.LD50 279 mg/kg(マウス経口).[CAS 146-28-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む