デジタル大辞泉 「ぺんぺん」の意味・読み・例文・類語 ぺん‐ぺん [副]三味線の音を表す語。「三味線をぺんぺん(と)鳴らす」[名]三味線のこと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ぺんぺん」の意味・読み・例文・類語 ぺん‐ぺん [ 1 ] 〘 副詞 〙 三味線の音を表わす語。[初出の実例]「此うちげいしゃつま太夫里長きたりペンペンと引出す」(出典:洒落本・傾城真之心(1790)二)[ 2 ] 〘 名詞 〙 ( 音から転じて ) 三味線。[初出の実例]「サアサア坊もペンペンを弾に来ました」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by