ホウ酸塩(読み)ほうさんえん(その他表記)borate

翻訳|borate

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホウ酸塩」の意味・わかりやすい解説

ホウ酸塩
ほうさんえん
borate

ホウ酸塩基中和によって生成する塩。オルトホウ酸塩MI3BO3、二ホウ酸塩MI4B2O5、メタホウ酸塩MIBO2、四ホウ酸塩MI2B4O7などが知られている。酸化ホウ素と金属酸化物とを溶融するか、ホウ酸またはその塩の水溶液から複分解でつくる。たとえば、オルトホウ酸塩にMg3(BO3)2(小藤(ことう)石)がありBO33-イオンが存在する。二ホウ酸塩にはMg2B2O5遂安(すいあん)石)がありB2O54-イオンが存在する。メタホウ酸塩には、環状のB3O63-イオンを含むNaBO2と、鎖状の(BO2-)∞イオンを含むCa(BO2)2がある。四ホウ酸塩ではNa2B4O7・10H2O(ホウ砂(しゃ))が有名で、[B4O5(OH)4]2-イオンが存在する。アルカリ金属塩は無色、水に可溶

[守永健一・中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android