ホエータンパク質

栄養・生化学辞典 「ホエータンパク質」の解説

ホエータンパク質

 乳清タンパク質ともいう.牛乳キモシンを作用させるか,酸を加えてカードを除去したあとに得られる透明な液体ホエーというが,このホエーに含まれるタンパク質をいう.ラクトアルブミンラクトグロブリンなどが含まれる.乳アレルギーの原因タンパク質の一つであるβラクトグロブリンもホエータンパク質の一つ.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む