ホットメルト接着剤(読み)ホットメルトセッチャクザイ

デジタル大辞泉 「ホットメルト接着剤」の意味・読み・例文・類語

ホットメルト‐せっちゃくざい【ホットメルト接着剤】

エチレン酢酸ビニル樹脂などの酢酸ビニル樹脂を、セ氏80度から100度程度に加熱溶融して接着させる接着剤書籍の製本糊、段ボール箱紙おむつの接着、電子部品の固定などに用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む