ホーニト(その他表記)hornito

岩石学辞典 「ホーニト」の解説

ホーニト

噴火口から流出した熔岩流内部高温を保って融けている間に,表面の殻を破ってガス爆発を起こし,粘性の高い熔岩の液滴driblet)や火山灰によって小さな管状の小尖頂丘を作るような,熔岩流の表面にできたガス噴出口をいう[Humboldt : 1823, Daly : 1933, Thorarinsson : 1953].スペイン語のhornoは炉のこと.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む