ホーリートリニティ教会(読み)ホーリートリニティきょうかい

世界の観光地名がわかる事典 「ホーリートリニティ教会」の解説

ホーリートリニティきょうかい【ホーリートリニティ教会】

イギリスのイングランド中部のストラトフォードアポンエイヴォン(Stratford-upon-Avon)にある教会市街を流れるエイボン川を見下ろす高台に建つ美しい教会である。この町は、文豪ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare、1564~1616年)の故郷として知られ、数々のシェークスピアゆかりの史跡があるが、この教会もその一つで、シェークスピアはこの教会で洗礼受け、妻アン・ハサウェイとともにこの教会に葬られている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む