ボイ渓谷(読み)ボイケイコク

デジタル大辞泉 「ボイ渓谷」の意味・読み・例文・類語

ボイ‐けいこく【ボイ渓谷】

Vall de Boí》スペイン北東部、カタルーニャ州にある渓谷ピレネー山脈の山中にあり、イスラム勢力の支配が及ばなかったため、中世のキリスト教建築物が数多く残る。11世紀から12世紀にかけて建てられた初期ロマネスク様式の聖堂は、2000年に「ボイ渓谷のカタルーニャ風ロマネスク様式教会群」として世界遺産文化遺産)に登録された。バル‐デ‐ボイ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ピレネー山脈

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む