ボリスグリズロフ(その他表記)Bolis Vyacheslavovich Gryzlov

現代外国人名録2016 「ボリスグリズロフ」の解説

ボリス グリズロフ
Bolis Vyacheslavovich Gryzlov

職業・肩書
政治家 元ロシア内相,元ロシア下院議長,元統一ロシア党首

国籍
ロシア

生年月日
1950年12月15日

出生地
ソ連ロシア共和国ウラジオストク(ロシア)

学歴
レニングラード電気技術大学卒

学位
Ph.D.

経歴
大学卒業後、電気技師として電子会社に勤務。1980年代半ばから労働組合幹部としてレニングラード(現・サンクトペテルブルク)などとの折衝を通じて政治活動を開始。’98年同市市議会選挙で落選。’99年12月ロシア下院選に政権与党・統一(現・統一ロシア)の比例代表で初当選。2000年1月統一代表。2001年3月〜2003年12月プーチン政権下のカシヤノフ内閣で内相。2002年11月統一ロシア党首に選出。2003年下院議員に当選、同年12月下院議長。2008年4月プーチン首相の党首就任決定に伴い、統一ロシア幹部に。2011年下院議長を辞任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む