ボルボオーシャンレース(読み)ぼるぼおーしゃんれーす(その他表記)The Volvo Ocean Race

知恵蔵 「ボルボオーシャンレース」の解説

ボルボオーシャンレース

赤道周囲の1.5倍相当の3万1600マイル(約6万km)のコース地球を1周して出発地に帰ってくるヨットレースレースは120日以上、スタートからゴールまで8カ月超の期間を要して行われる。第1回はポーツマス(英)を起点に1973〜74年に行われ、19隻の参加のもと全コース4レグ(区間)で実施された。その後4年ごとに開催。英国のビール醸造会社ホイットブレッドの名を冠して開催されてきたが、第8回からはスウェーデンのボルボ社がスポンサーとなった。

(吉田章 筑波大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む