ボロビツカヤ塔(読み)ボロビツカヤトウ

デジタル大辞泉 「ボロビツカヤ塔」の意味・読み・例文・類語

ボロビツカヤ‐とう〔‐タフ〕【ボロビツカヤ塔】

Borovitskaya bashnyaБоровицкая башняロシア連邦の首都モスクワの中心部クレムリンにある塔。南西に位置する。高さ約54メートル。15世紀末、イタリアの建築家ピエトロ=ソラリ設計建造。突端部にはロシア革命20周年を記念してルビー製の赤い星が付けられた。トロイツカヤ塔とともに一般者用の通用門として利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android