ポルトガル,1822年憲法(その他表記)Constituição de 1822

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ポルトガル,1822年憲法(ポルトガル,せんはっぴゃくにじゅうにねんけんぽう)
Constituição de 1822

ポルトガル史上最初の近代憲法。1820年の自由主義革命によって憲法制定議会が招集され,22年に公布される。スペインの1812年憲法などの影響を受け,国民主権,三権分立など急進的な憲法で,ブラジルの独立という状況下,これに反発する保守派クーデタによって23年に停止された。36年のクーデタによって一時的に復活する。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 独立

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む