ポンサリ(その他表記)Phong Saly

改訂新版 世界大百科事典 「ポンサリ」の意味・わかりやすい解説

ポンサリ
Phong Saly

ラオス最北端,東をベトナム,北から西を中国に囲まれた同名省の省都。人口約2000。山岳高原地帯にあり,メコン川の支流ナムウー川の河谷盆地に開けた要衝で,内戦時代にも戦略上重要視された。中国国境からは直線距離にして約30kmで,1963年には雲南省勐臘(もうろう)と結ぶ道路(120km)が完成した。住民ラオ族とチベット語族系のプーノイ族が多く,狭い傾斜地でトウモロコシを作り,小さな水田も開いている。周辺の山岳地帯にはミヤオ族などの少数民族が居住し,町の市場はさながら民族展示場の観がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む