共同通信ニュース用語解説 「マイアミの奇跡」の解説
マイアミの奇跡
1996年アトランタ五輪で、サッカー男子の日本代表が米フロリダ州マイアミでブラジル代表を破った番狂わせの俗称。初の金メダルを狙っていたブラジルは名将ザガロ監督が率い、ベベト、リバウド、ロベルトカルロスらそうそうたる顔触れが並んだ。優勝候補の敗戦に「五輪史上最大のドンデン返しの一つ」と伝えた海外通信社もあった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...