詩人、評論家。福島市生まれ。早稲田(わせだ)大学独文科卒業。在学中に詩誌『鳥』を創刊。『地球』『現代詩』『詩と批評』などに加わり、1965年(昭和40)に第一詩集『われら新鮮な旅人』を刊行。安保闘争から全共闘運動という政治的季節を背景に、詩人自らの青春が重ね合わされている。苛立(いらだ)ちや焦燥感に襲われ、それでも希望や連帯を諦(あきら)めない、やさしくあることの困難さを呟(つぶや)き、不透明でざらついた時代感触を映しとめており、1960年代におけるみずみずしい詩的達成をみた。1971~1972年、アメリカのアイオワ州立大学国際創作プログラム客員詩人。おもな詩集に『メランコリックな怪物』(1973)、『言葉殺人事件』(1977)、『深呼吸の必要』(1984)、『食卓一期一会』(1987)、『世界は一冊の本』(1994)、古今25人の音楽家を扱った連作詩編『黙(もく)されたことば』(1997)、詩文集『記憶のつくり方』(1998。桑原武夫学芸賞)、『一日の終わりの詩集』(2000)など。評論活動も目覚ましく、エッセイ・評論集として『探求としての詩』(1967)、『二重の思考――詩と詩でないもの』(1969)、『抒情(じょじょう)の変革』(1970)、『単独者の言葉』(1973)、『現代詩の戦後――定本抒情の変革』(1974)、『私の二十世紀書店』(1982。毎日出版文化賞)、『心の中にもっている問題――詩人の父から子どもたちへの45篇の詩』(1990。富田砕花(さいか)賞)、『詩は友人を数える方法』(1993)、『詩人の紙碑』(1996)、『アメリカ心の歌』(1996)、『本という不思議』(1999)、『子どもたちの日本』(2000)、『すべてきみに宛(あ)てた手紙』(2001)、『読書からはじまる』(2001)など。対話集では、鶴見俊輔、安江良介(1935―1998)、谷川俊太郎などと語り合う『対話の時間』(1995)、江國香織(えくにかおり)(1964― )、落合恵子(1945― )ら4人の作家との対話集『本の話をしよう』(2002)など。20世紀以後の詩人92人92編(日本では中島敦、金子光晴ら、外国では、オーデン、ボルヘスなど)を選んだアンソロジー『大人の本棚 本についての詩集』(2002)や、『ねこに未来はない』(1971)などの小説、『ねこのき』(1996)、『森の絵本』(1999。講談社出版文化賞絵本賞)などの絵本、戯曲やラジオドラマも手がけ、実に多数の著作がある。1991年(平成3)には、『深呼吸の必要』『心の中にもっている問題』等の業績が評価されて路傍の石文学賞を受賞した。
[高橋世織 2016年7月19日]
『『われら新鮮な旅人』(1965・思潮社)』▽『『探求としての詩』(1967・晶文社)』▽『『現代詩文庫13 長田弘詩集』『現代詩文庫146 続・長田弘詩集』(1968、1997・思潮社)』▽『『二重の思考――詩と詩でないもの』(1969・晶文社)』▽『『抒情の変革――戦後の詩と行為』(1970・晶文社)』▽『『ねこに未来はない』(1971・晶文社)』▽『『単独者の言葉』(1973・筑摩書房)』▽『『メランコリックな怪物』(1973・思潮社)』▽『『現代詩の戦後――定本抒情の変革』(1974・晶文社)』▽『『帽子からの電話です』(1974・偕成社)』▽『『言葉殺人事件』(1977・晶文社)』▽『『私の二十世紀書店』(1982・中央公論社)』▽『『深呼吸の必要』(1984・晶文社)』▽『『食卓一期一会』(1987・晶文社)』▽『『心の中にもっている問題――詩人の父から子どもたちへの45篇の詩』(1990・晶文社)』▽『『詩は友人を数える方法』(1993・講談社)』▽『『世界は一冊の本』(1994・晶文社)』▽『『対話の時間』(1995・晶文社)』▽『『詩人の紙碑』(1996・朝日新聞社)』▽『『アメリカ心の歌』(1996・岩波書店)』▽『『ねこのき』(1996・クレヨンハウス)』▽『『黙されたことば』(1997・みすず書房)』▽『『記憶のつくり方』(1998・晶文社)』▽『『本という不思議』(1999・みすず書房)』▽『『森の絵本』(1999・講談社)』▽『『一日の終わりの詩集』(2000・みすず書房)』▽『『子どもたちの日本』(2000・講談社)』▽『『すべてきみに宛てた手紙』(2001・晶文社)』▽『『読書からはじまる』(2001・日本放送出版協会)』▽『『本の話をしよう』(2002・晶文社)』▽『長田弘編訳『詩人が贈る絵本』全14冊(2000~2002・みすず書房)』▽『長田弘選『大人の本棚 本についての詩集』(2002・みすず書房)』▽『河谷史夫著『読んだふり――書評百片』(1998・洋泉社)』▽『谷内修三著『詩を読む詩をつかむ』(1999・思潮社)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(2015-5-12)
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新