20世紀西洋人名事典 「マイ・ヴァン・ボ」の解説
マイ・ヴァン・ボ
Mai Van Bo
1918 -
ベトナムの外交官。
フランス語教師として活躍後、ベトミンの反仏レジスタンス運動に加わる。その後外交界に身を投じ、1965年駐仏ベトナム通商代表団長となる。’66年より4年間駐仏代表を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1918 -
ベトナムの外交官。
フランス語教師として活躍後、ベトミンの反仏レジスタンス運動に加わる。その後外交界に身を投じ、1965年駐仏ベトナム通商代表団長となる。’66年より4年間駐仏代表を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...