マウビン(その他表記)Ma-ubin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マウビン」の意味・わかりやすい解説

マウビン
Ma-ubin

ミャンマー南部,エイヤーワディ管区にある町。ヤンゴンの西 64km,エイヤーワディ川分流の沿岸に位置し,トワンテ運河によりヤンゴンと結ばれている。ミャンマー最大の米作地帯の一中心地で,米の集積積出港でもある。米作のほか,淡水漁業も盛ん。カレン族やインド人商人が多かったが,1962年以来,インド人排撃運動でインド商人は少くなった。人口2万 5816 (1983) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む