マカロック(読み)まかろっく(その他表記)John Ramsay McCulloch

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マカロック」の意味・わかりやすい解説

マカロック
まかろっく
John Ramsay McCulloch
(1789―1864)

イギリスの経済学者。ロンドン大学教授(1828~37)、文具用達局会計監査官(1838~64)を務めた。『エジンバラ評論』Edinburgh Reviewや『スコッツマン』Scotsman誌に多くの経済論文を寄稿し、『スコッツマン』の主幹を務めたこともある。それらの論稿は、時論として評価されるとしても、理論的な独創性はなかった。リカード親交を結び、もっぱらリカード経済学の宣伝と普及に努め、とくに彼の書いたリカードの『経済学および課税原理』の書評は、その売れ行きに貢献したといわれる。しかし、リカード経済学を形式的に擁護しようとするあまり、かえってその俗流化を促した。主著は『経済学原理』The Principles of Political Economy(1825)。

[千賀重義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「マカロック」の解説

マカロック

生年月日:1789年3月1日
イギリスの経済学者
1864年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む