マクベスという名の男

デジタル大辞泉プラス 「マクベスという名の男」の解説

マクベスという名の男

日本の演劇作品。シェークスピア悲劇マクベス」をヤクザの抗争劇として改作したもので、1990年5月、川村毅作・演出により、劇団第三エロチカが茨城県の水戸芸術館ACM劇場で初演。ドイツ国際演劇祭など海外でも上演され、高い評価を得た。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む