マクルア(読み)まくるあ(その他表記)William Maclure

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マクルア」の意味・わかりやすい解説

マクルア
まくるあ
William Maclure
(1763―1840)

アメリカ地質学者。スコットランドアールに生まれる。ロンドンに出て財をなしたのち、1796年アメリカに渡り帰化した。アメリカの地質一般についての観察を行い、1809年合衆国最初の地質図を含む『合衆国の地質についての観察』を著す。これにより「アメリカの地質学の父」とよばれた。フィラデルフィア自然科学アカデミーの設立に尽くし会長となる。また社会的には、近代思想家オーエンの1825~1828年のニュー・ハーモニー平等村における協同社会実験を援助した。

[木村敏雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む