マグロの部位(読み)まぐろのぶい

食の医学館 「マグロの部位」の解説

まぐろのぶい【マグロの部位】

マグロ部位によって味がちがいます。大まかにいうと大トロ、中トロ、赤身。覚え方としては、腹側で顔側が大トロ、尾側が中トロ、背側が赤身。値段はこの順に安価になります。顔はカマと呼びDHAが豊富ですので、機会があれば食してみてください。DHAは大トロ、中トロ、赤身の順、鉄分は赤身、中トロ、大トロの順に多く含まれています。

出典 小学館食の医学館について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む