マグロの部位(読み)まぐろのぶい

食の医学館 「マグロの部位」の解説

まぐろのぶい【マグロの部位】

マグロ部位によって味がちがいます。大まかにいうと大トロ、中トロ、赤身。覚え方としては、腹側で顔側が大トロ、尾側が中トロ、背側が赤身。値段はこの順に安価になります。顔はカマと呼びDHAが豊富ですので、機会があれば食してみてください。DHAは大トロ、中トロ、赤身の順、鉄分は赤身、中トロ、大トロの順に多く含まれています。

出典 小学館食の医学館について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む