マニフェスト・デスティニ(その他表記)Manifest Destiny

翻訳|Manifest Destiny

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

「マニフェスト・デスティニ」
Manifest Destiny

「明白な運命」と訳される。アメリカ西方への領土拡大は神から与えられた運命であり,自由とデモクラシーの拡大と同義であるとして,領土拡大を倫理的に正当化しようとする思想。1845年にジャーナリストのジョン・L.オサリヴァンがこの言葉を初めて使い,40年代のテキサス併合,オレゴン領有,ニューメキシコカリフォルニア獲得を正当化するスローガンとなった。またのちにはハワイ併合時に再浮上するなど,帝国主義を正当化するスローガンともなった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 テキサス併合

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android