山川 世界史小辞典 改訂新版 「マネト」の解説
マネト
Manetho
生没年不詳
前3世紀の,プトレマイオス朝時代の神官。彼がギリシア語で著した『エジプト史』は,後世の学者たちの写本によって知りうるだけである。王朝の区分や名称などは,現在でもエジプト学者によって便宜的に採用されている。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...