マルチセンサシステム(その他表記)multi-sensor system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルチセンサシステム」の意味・わかりやすい解説

マルチセンサシステム
multi-sensor system

高度な作業性を要求されるロボットにおいて,複数種類のセンサを使い分けて,あるいは複合して使って高度な作業を実行していくシステムをいう。また,マルチセンサの利用法のうち,複数センサ情報を同時に処理して,1つずつのセンサでは分からない新しい情報を抽出する方法を,センサフュージョンと呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む