マーゴットツェマック(その他表記)Margot Zemach

20世紀西洋人名事典 「マーゴットツェマック」の解説

マーゴット ツェマック
Margot Zemach


1931 -
米国の児童文学作家,挿絵画家
アメリカとウィーンで学ぶ。自作の「Self-Portrait自伝」(’78年)における豊かな描写力でアンデルセン賞を受賞。夫ハービイ・ツェマックの作品「はんじさん」(’67年)、「ダフイと小鬼」(’73年)、シンガーの作品「メイゼルとシュリメイゼル」(’67年)等の挿絵も描き多数の賞を受けている。他の作品に、自作「ありがたいこってす」(’79年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む