マーシェルドプレ(その他表記)Marcel Deprez

20世紀西洋人名事典 「マーシェルドプレ」の解説

マーシェル ドプレ
Marcel Deprez


1843 - 1918
フランス技術者
高等鉱山学校で学び、北部鉄道に入社し、蒸気機関車用計器を開発電気分野では、1878年検流計を考案し、1881年パリ電気博覧会で講演翌年のミュンヘン電気博覧会で長距離送電についてのデモンストレーションを実施し、その成功が長距離送電の可能性を増大させた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android