ミッドランド方言(読み)ミッドランドほうげん(その他表記)Midland dialect

翻訳|Midland dialect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミッドランド方言」の意味・わかりやすい解説

ミッドランド方言
ミッドランドほうげん
Midland dialect

中期英語方言。中部方言ともいう。古期英語マーシア方言を引き継いだもので,さらに東と西の 2方言に分けられる。東ミッドランド方言はさらに南北の 2方言に区分されることがある。東ミッドランド方言が,ロンドン文化的優位によって,標準語基礎になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む