ミニッツステーキ

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内のミニッツステーキの言及

【ビーフステーキ】より

…これらのほか,T字形の骨をはさんで片側にヒレ,片側にサーロインの肉のついた大きな塊を使うティーボーンステーキT‐bone s.と,これより少し腰寄りの部位から同様に切り取ったポーターハウスステーキporterhouse s.などがある。また部位にかかわらず薄切りにした肉を手早く焼いたミニッツステーキminute s.(短時間で焼けるための名),ヒレ肉を2度びきしてハンバーグ状にまとめ,タマネギ,ケーパー,ピクルスのみじん切りや卵黄を添えて生のまま食べるタルタルステーキtatar s.,あらびきしたコショウを両面にたっぷりまぶしつけて焼くペッパーステーキなどもある。このほか作曲家ロッシーニの名をもつロッシーニ風トルヌードというのもある。…

※「ミニッツステーキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android