みやざきぶどうサニールージュ(読み)みやざきぶどうさにーるーじゅ

事典 日本の地域ブランド・名産品 の解説

みやざきぶどうサニールージュ[果樹類]
みやざきぶどうさにーるーじゅ

九州・沖縄地方、宮崎県地域ブランド
主に児湯郡都農町・児湯郡川南町などで生産されている。1977(昭和52)年、ピオーネレッドパールを交雑して育成された。ルビー色の種なしぶどうで、甘味がある。酸味も少ない。雨を防ぐため、枝の上にトンネル状にビニールをかけるトンネル栽培がおこなわれている。7月中旬から8月に出荷

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む