みやざきぶどうサニールージュ(読み)みやざきぶどうさにーるーじゅ

事典 日本の地域ブランド・名産品 の解説

みやざきぶどうサニールージュ[果樹類]
みやざきぶどうさにーるーじゅ

九州・沖縄地方、宮崎県地域ブランド
主に児湯郡都農町・児湯郡川南町などで生産されている。1977(昭和52)年、ピオーネレッドパールを交雑して育成された。ルビー色の種なしぶどうで、甘味がある。酸味も少ない。雨を防ぐため、枝の上にトンネル状にビニールをかけるトンネル栽培がおこなわれている。7月中旬から8月に出荷

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む