ミュージカル「テニスの王子様」

デジタル大辞泉プラス の解説

ミュージカル「テニスの王子様」

許斐剛によるスポーツ少年漫画「テニスの王子様」を原作とするミュージカル作品。略称は「テニミュ」。2003年4月、東京芸術劇場にて初演口コミで人気が広まり追加公演を重ね、2006年以降は全国ツアーが行われる人気ミュージカルに成長した。漫画・アニメを原作とする、いわゆる“2.5次元ミュージカル”の草分け的存在で、若手舞台俳優の登竜門にもなっている。2017年には累計動員数が250万人を突破するなど衰えぬ人気を誇り、本公演以外にコンサート、イベントなども開催されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む