ミラノ万博

共同通信ニュース用語解説 「ミラノ万博」の解説

ミラノ万博

イタリア北部ミラノ郊外で「地球食料を、生命エネルギーを」をテーマに5月1日から10月31日まで開催。万博公社によると、約140の国・国際機関が参加している。多様な食文化の魅力を紹介しながら、飢餓肥満、食料廃棄など地球規模の課題に対する取り組みも提言。50以上の国・機関が独自の展示館を設け、日本館では和の食文化の魅力などを発信併設のイベント広場では期間中27組35自治体などが参加し、地域の特産品や伝統をアピールしている。(ミラノ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む