ミリンダ王の問(読み)ミリンダオウノトイ

デジタル大辞泉 「ミリンダ王の問」の意味・読み・例文・類語

ミリンダおうのとい〔‐ワウのとひ〕【ミリンダ王の問】

紀元前2世紀後半に西北インドを支配したギリシャ人の王ミリンダ(Milinda。メナンドロスとも)と、仏教の論師ナーガセーナとの仏教の教理についての問答や、王が教えに帰依した始終を対話形式で述べた書。紀元1世紀前半までに成立那先比丘経なせんびくきょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 那先比丘経

関連語をあわせて調べる

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む