ミルキングパーラー(その他表記)milking parlour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミルキングパーラー」の意味・わかりやすい解説

ミルキングパーラー
milking parlour

搾乳を行うための施設で,乳牛を保定するストール,搾乳機械,作業ピットなどから構成され,ほかに出荷するまで冷却保存する牛乳室や搾乳中の牛に与える濃厚飼料を貯蔵する飼料庫などの設備のあることが多い。人が移動して搾乳を行う牛舎と異なり,搾乳時に牛を追込む方式で,作業能率がよい。ストールの配列方式により縦列式,並列式,鯡骨型に,また牛の出入り方法により側入式,通過式,後退式などに分類されるが,これらを適当に組合せて構成されたものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む