世界の観光地名がわかる事典 「ミングォンの鐘」の解説 ミングォンのかね【ミングォンの鐘】 ミャンマー第2の都市マンダレーから、エーヤワディー川(イラワジ川)上流約11kmの対岸の町ミングォンにある梵鐘(ぼんしょう)。重さは87t、高さ3.7m、口径5mで、1790年にボードウパヤ王により鋳造(ちゅうぞう)された。吊るすタイプで、亀裂の入っていない梵鐘としては世界最大級といわれている。 出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報 内科以外の技術も身につくクリニック看護師/消化器内視鏡技師取得率80%以上 医療法人さかい胃腸・内視鏡内科クリニック 佐賀県 基山町 月給26万円~30万円 正社員 病棟の正看護師/駅チカ 車通勤OK 敷地内禁煙 医療法人社団向陽会 阿知須同仁病院 山口県 防府市 月給25万6,000円~29万5,400円 正社員 Sponserd by