精選版 日本国語大辞典 「むったと」の意味・読み・例文・類語
むった‐と
- 〘 副詞 〙 無秩序、または、無分別であるさまを表わす語。めったやたら。むたと。
- [初出の実例]「法ぢゃと云てやすく買ふと云、さうは売るまいと云て、乱るるほどに、物の次第もむったとなるぞ」(出典:史記抄(1477)一五)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...