ムハンマド・ビン・ナエフ(その他表記)Mohammad bin Naif

現代外国人名録2016 の解説

ムハンマド・ビン・ナエフ
Mohammad bin Naif

職業・肩書
政治家 サウジアラビア副皇太子・第2副首相

国籍
サウジアラビア

生年月日
1959年8月30日

出生地
ジッダ

経歴
急進的なイスラム思想ワッハーブ主義を保護する豪族で、サウジアラビア初代国王だった祖父アブドル・アジズ以来、絶対君主的な王政を敷くサウード家の出身。父ナエフはサウード家の中でも最大の勢力を持つ“スデイリ7人兄弟”の一人。米国で学士号を取得。サウジ内外でテロ対策に関わり、内相を務めたナエフ皇太子の下でテロ対策を指揮。2009年には暗殺を狙った国際テロ組織アルカイダ系のテロが発生した。2012年11月内相。2015年1月初代国王の孫として初の副皇太子、第2副首相に任命される。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む