日本歴史地名大系 「メクマ遺跡」の解説 メクマ遺跡めくまいせき 北海道:宗谷支庁稚内市宗谷村メクマ遺跡[現在地名]稚内市大字宗谷村字増幌増幌(ますほろ)川河口から一五〇〇メートル上流、標高五メートルほどの砂丘に位置。昭和四六年(一九七一)砂採取場において土器片が発見され、発掘調査が行われた。遺物は地表下一メートルから出土し、堅い粘土混じりの層や焼土・炭化木片が散布していた。遺物は土器片一二九点・石器六点と少ないが、土器口縁部に外から内に向かった貫通孔があり、その特徴から仮称「メクマ式」が設定された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by