メタケイ酸ナトリウム(読み)メタケイサンナトリウム

化学辞典 第2版 「メタケイ酸ナトリウム」の解説

メタケイ酸ナトリウム
メタケイサンナトリウム
sodium metasilicate

(Na2SiO3)n(122.06×n).IUPACの受け入れる伝統名.IUPAC体系名はcatena-ポリ(ジオキシドケイ酸-μ-オキシド(1-))ナトリウム.けい砂とソーダ灰を混合し,高温加熱溶融すると生成する.無水塩の水溶液から冷却析出させると九水和物が得られる.無水物は無色の斜晶系結晶で,四面体型のSiO4が,O原子をSiO4と共有して鎖状につながった構造をもつ.密度2.61 g cm-3.融点108 ℃.九水和物は無色の斜方晶系結晶.48 ℃ で結晶水に溶ける.塩は水に易溶で,水溶液はアルカリ性を示す.水溶液を加熱すると加水分解する.また濃厚水溶液に酸を加えるとゲル状のケイ酸が析出する.濃厚水溶液は水ガラスとよばれ,おもに接着剤に使用される.[CAS 6834-92-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のメタケイ酸ナトリウムの言及

【ケイ酸ナトリウム(珪酸ナトリウム)】より

…種々の組成のものが知られている。最もふつうにはメタケイ酸ナトリウムNa2SiO3をさす。石英粉末を炭酸ナトリウムと1000℃で共融すると無水和物が得られ,新しく沈殿させた二酸化ケイ素を計算量の水酸化ナトリウムと反応させると水和物が得られる。…

※「メタケイ酸ナトリウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android