メモリ不足(読み)めもりふそく,めもりぶそく

カメラマン写真用語辞典 「メモリ不足」の解説

メモリ不足

 記憶メモリ容量が足りなくなること。デジタルカメラでは、装着した メモリーカード の容量が不足して、撮影画像を記録できないこと。パソコンでは、一度複数のソフトを使用していると、それだけメモリを使用することになり、搭載している RAM ではまかないきれなくなったときに起こる。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む