モアレ像(読み)モアレゾウ

化学辞典 第2版 「モアレ像」の解説

モアレ像
モアレゾウ
Moire' fringe

2枚の線格子を重ねたとき,もとの格子より幅の広い格子を形成する.これを一般にモアレ像という.波が格子を透過するときには回折が起こる.格子が2枚重なっていると第一の格子で角度2θhだけ回折した波が2枚目の格子でさらに-2θg回折すると,回折波は2θh - 2θgだけ回折されたことになる.この波と透過波が干渉すると,回折角2θh - 2θgに対応するしま模様が生じ,これがモアレ像である.結晶格子による電子線回折においてもこの現象は観察される.第一の回折を起こす結晶面間隔d1,第二のそれを d2 とするとき,モアレじまの間隔dは,

で与えられる.ここで,M電子顕微鏡による拡大率である.これを平行モアレというが,回転モアレ,傾斜モアレなどが存在する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android