モスクワの思い出

デジタル大辞泉プラス 「モスクワの思い出」の解説

モスクワの思い出

ポーランド作曲家ヘンリク・ヴィエニャフスキーのヴァイオリンピアノまたは管弦楽のための作品(1853)。原題《Souvenir de Moscou》。ロシアへの演奏旅行の印象に基づいて作曲。当時ロシアで流行していた歌曲旋律を採り入れている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む