モハージル民族運動(読み)モハージルみんぞくうんどう(その他表記)Muttahida Qaumi Movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モハージル民族運動」の意味・わかりやすい解説

モハージル民族運動
モハージルみんぞくうんどう
Muttahida Qaumi Movement

略称 MQM。パキスタン政党。シンド州南部のカラチを拠点に,インドから移住したイスラム教徒 (モハージル) を支持基盤とする。 1978年に設立。 87年 11月のカラチ市議会選挙では過半数を獲得し,翌年国政選挙でも第3党に躍進した。 93年5月,タリク党首が暗殺されたことにより,党内はアルタフ派とハキキ派に分裂した。また同年 10月の総選挙をボイコットしたため,テロ容疑で指導者層が逮捕され,党の活動も制限された。 97年2月の総選挙から活動を再開し,第3党につきパキスタン・ムスリム連盟連立内閣樹立

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ムスリム連盟

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android