モモちゃんシリーズ

共同通信ニュース用語解説 「モモちゃんシリーズ」の解説

モモちゃんシリーズ

ちいさいモモちゃん」シリーズ 松谷みよ子さんが、娘2人をモデルに、幼い姉妹であるモモちゃんとアカネちゃんの成長する姿を描いた童話集雑誌「母の友」に掲載された「三つになったモモ」が始まり。1964年から92年にかけ、「ちいさいモモちゃん」など単行本6巻が出版されたほか絵本や文庫版もある。ファンタジーの中に両親離婚父親との死別といったテーマも織り込まれ、累計発行部数620万部のロングセラーとなっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む